こんにちは、はぴりです。
赤ちゃんによってはなかなか乳児湿疹が良くならなくて、悩んでるママさんも多いですよね?
私もそんな1人でした。今ではつるつるお肌を取り戻せたのでその過程を載せたいと思います。
乳児湿疹を治した方法とは?【適切な治療が見つかるとすぐに改善します】
市販の薬もたくさん販売はされてますが、うちの子はそれらを使っても改善が見られませんでした。
良くならない場合はやっぱり病院に行くことが治すための近道です。
うちの子が湿疹を治した方法をまとめると以下。
- 皮膚科・アレルギー科のクリニックを受診
- 用法用量を守って薬を塗る、ボディーソープを替える
- 着替えをこまめに
- 改善が見られなければ、病院を変える
生後1カ月になるまでは乳児湿疹はほとんど出なかった
生後1カ月まではつるつるお肌だったのですが、1カ月を過ぎたあたりからだんだん首元、手首、ひざの裏に赤みが広がっていきました。
2つの小児科で診てもらったのですが一向に改善せず、
生後3カ月になった頃、皮膚科・アレルギー科のクリニックを探して受診することに。
乳児湿疹を治すには薬を塗るだけではダメ?

クリニックで処方された塗り薬はロコイド(ステロイド剤)&ヒルドイドローション(保湿剤)でした。
ロコイドは弱めのステロイド剤、ヒルドイドは保湿剤(一時期話題になってましたね)です。
ベビーソープも変えた方がいいとのことで、それまで使っていた某有名メーカーの泡で出るタイプのベビーソープはやめて、
そのクリニックがオススメしていたキュレルのボディーソープを泡立てて使うように変えました。
因みに使っているボディーソープと泡だて器はこちら。
キュレルボディウォッシュ。(泡タイプもあるので間違わないよう注意です!)
泡だて器。手ではできないもっちり泡が出来上がります。100均でも探せば売ってると思います。
泡だて器に水&ボディーソープを少し入れてシャカシャカ泡立てて、これくらいの硬さにして全身を洗ってます。

そのほかに気を付けること
ボディーソープを変える・薬を塗る以外に気を付けることは、こまめに下着を替えてあげること。
赤ちゃんは大人の何倍も汗をかきます。冬でも寝ている間などに知らず知らずのうちに汗をかいていることがあるので、意識してこまめに着替えさせましょう。

まとめ
うちの子はこの方法に変えて、すぐに乳児湿疹が改善しました。
再度、方法をまとめておくと以下。
- 皮膚科・アレルギー科のクリニックを受診
- 用法用量を守って薬を塗る、ボディーソープを替える
- 着替えをこまめに
- 改善が見られなければ、病院を変える
乳児湿疹が酷いと、ママとして本当に心配になりますよね。どうか、乳児湿疹に悩んでるママさんが減りますように!
おわり。
