こんにちは、はぴりです。
前回、妊娠中に子宮頸管ポリープができて日帰り手術をした話をしました。
子宮ポリープでも保険がおりるかどうか気になる方がいるんじゃないかな?と思ったので、その話をしたいと思います。
私が加入しているのは、コープ共済のたすけあいL2000円コースです。
今回は日帰り手術でしたが、病院側の扱いとしては「1日入院」だったので支払い対象になりました。
子宮ポリープ切除手術でコープ共済から保険がおりました
コープ共済に加入してすぐでも給付された!
私は妊娠が分かった後、何か入れる医療保険はないかなぁと探していて、その際コープ共済に加入しました。
加入して手術を受けるまで、わずか数カ月だったので給付されるのか?と疑問でしたが問い合わせると「大丈夫です」とのこと。
因みに、私がコープ共済に申し込んだのが妊娠15週、ポリープ発覚が妊娠19週、ポリープ切除が妊娠23週の時でした。
加入してすぐ、こんなにも早くコープ共済にお世話になるとは思ってもいませんでしたが、とても助かったので“入っていて良かった”と感じました。
診断書はなくても大丈夫!領収書と明細があれば請求できます
普通、保険の請求と言えば病院から診断書をもらわないといけないのですが、これが結構なお値段するんですよね。病院によりますが、診断書1枚5,000円とか。。
それを知らずにいたのですが、たまたまコープ共済のCMがテレビで流れていて。
それが『診断書なしでも請求できます』という内容だったんですね。
本当かな?と半信半疑で問い合わせたら、「領収書と明細のコピーで大丈夫です」とのことでした。
請求の仕方
まずはとにかく電話で問い合わせをして、自分が加入しているコースでは支払い対象になるのかを聞いて下さい。(手元には共済の契約番号が分かるもの&診療明細を準備してから電話するとスムーズです!)
支払い対象でしたら、記入用紙を送ってもらいます。
用紙が届いたら、必要事項を記入し、(私は分からない点があったので問い合わせして聞きながら記入しました)領収書と診療明細のコピーを同封して郵送します。
すると数日後指定した銀行口座に入金されました。
共済金をいくら受け取れたの?
今回コープ共済からもらえた金額
私が加入しているのは、コープ共済《たすけあい》L2000円コースです。(その名の通り、月々2,000円のコースです)

ちょっと見づらいですが、上の画像が明細です。今回もらえた金額は、
病気入院共済金(日額5,000円)+女性特定病気入院共済金(日額3,000円)=合計8,000円でした。
実際病院に支払った手術費用は10,000円程だったので、実質2,000円程で手術を受けることができました。出産前でベビー用品など出費がかさむ時期だったのでとても助かりました。
月々2,000円の共済でこれだけもらえるとは本当にありがたい…!
(因みに私は満額頂けましたが、加入してすぐだと、条件によっては満額支給されないこともあると加入時の説明で聞きました。)
少しでも、子宮ポリープが保険の支払い対象になるかどうか分からないという方の参考になればと思います!
ではでは。
