韓国で話題、ダルゴナコーヒーを作ってみた【できない場合の対処法あり】

暮らし
スポンサーリンク

今日は韓国で話題のダルゴナコーヒーを作ってみました。

よくあるレシピとしては、インスタントコーヒー:水:砂糖=1:1:1 なんですが、私はこの割合だとなぜか泡立ちませんでした(汗)

簡単と聞いていたんですが、途中全然フワフワにならなくて、「あれ・・・?」となってしまいました。

で、色々試行錯誤した結果、砂糖を増やして

インスタントコーヒー:水:砂糖=4:4:5

この割合で成功しました!!

というわけで、ダルゴナコーヒーを作るのに必要なものは以下。

インスタントコーヒー 大さじ4

水(もしくは湯)大さじ4

砂糖 大さじ5

ハンドミキサー、ボウル

グラス、牛乳、氷

では、さっそく作ってみましょう!!

使ったのはこちら。(カフェインレスしかなかったので今回はこれで)

今回使ったインスタントコーヒーと砂糖

まず、ボウルにインスタントコーヒー、砂糖、湯を入れてハンドミキサーで混ぜます。

5分くらい混ぜてると、

だんだん泡立ってきて、

つのが立つくらいまでウィーンとハンドミキサーをかけたら終わり!

あとは、お好みのグラスに氷と牛乳を注ぎ、その上にゆっくりスプーンで泡立てたコーヒーを載せたら完成!

今回はココアパウダーをふりかけてみました。

ほろ苦&甘~いダルゴナコーヒー!完成☆

因みにダルゴナとは韓国語で、カルメ焼きという意味らしいです。

簡単なのでぜひ作ってみてください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らし
スポンサーリンク
はぴりをフォローする
はぴりブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました